機種情報

閉じる

メーカー
京楽
タイプ
デジパチ
仕様
突然確変、小当り、潜伏確変、出玉振分、ST、8個保留、入賞口ラウンド数変化、モード、右打ち
大当り確率
1/399.6 → 1/43.57
確変率
100%
確変システム
74回転まで
遊タイム
なし
時短システム
なし(ST中70回転のみ)
平均連チャン数
5.6回
賞球数
3&3&10&15
大当り出玉
約1360個
ラウンド
14
カウント
7

大当り図柄

台紹介

今もなお、ホールで熱い激闘を繰り広げている『CRびっくりぱちんこ あしたのジョー』が、今度はMAXタイプとして登場した。


大当り確率は約1/399、ST(回数切り確変)は前作の50+4回転から70+4回転にパワーアップ。

もちろん、継続率も約79%から約82%に上昇しており、手に汗握るライバルたちとの攻防をさらに長く楽しむことが可能になった。

また、大当り時の出玉も約1,360個にアップしているため、前作をはるかに凌駕する瞬発力を秘めているぞ。



バラエティに富んだギミック群にも注目したい。本機は[タイトルギミック][力石アッパーギミック]など全5種類ものギミックを搭載している。


中でも液晶右のジョーフィギュアがストレートを繰り出す[ストレートギミック]が炸裂すれば大チャンスの期待度となるぞ!

本機では潜伏確変を示唆するモード演出の期待度が高くなっているのも特徴。

この[段平特訓モード]へは[段平ギミック]が作動すれば突入するぞ。モード中は即ヤメしないように注意したい。

閉じる

ゲームの流れ

大当り終了後は70回転電サポ付き確変状態「ジョー激闘モード」へ突入。

ジョー激闘モード中、大当り中ともに右打ちでの消化となっており、一撃の破壊力とスピード感を兼ね備えた仕様となっている。

ジョー激闘モード中は様々な対戦相手とのバトルリーチが展開され、ジョーが勝利すれば大当りだ。


ジョー激闘モード終了後は、4回転の確変状態「立つんだジョーチャレンジ」(電サポ無し)へ突入。
ここで4種類のカード図柄を全て揃えれば大当りとなるぞ。

確変潜伏の可能性があるのは「段平特訓モード」。突入時は確変期待度が40%以上もあるので、しばらく様子を見たいところだ。

閉じる

初打ちレクチャー

本機では、大当り中~ジョー激闘モードまで、つまり連チャン中は右打ちで消化しよう。


電サポ無しの潜伏確変の割合が半数近くもあるため、実戦の際はモード移行演出をよく見極め、確変潜伏状態で台を捨ててしまうことがないよう注意が必要。


予告演出では、ギミックを伴う演出の期待度が全般的に高い。
・ストレートフラッシュ予告

・タイトルステップアップ予告STEP4

これらが出現すれば単体でも期待できるぞ。

リーチ演出では「力石少年院決戦リーチ」と「VSリーチ」の期待度が高くなっている。

閉じる

リーチアクション

VS力石リーチ


宿命のライバル[力石]とジョーが壮絶な死闘を繰り広げるリーチ演出。


リングロード演出から突入する可能性がある。

閉じる

力石少年院決戦リーチ








少年院時代の力石とジョーとの対決シーンが繰り広げられる、期待度50%オーバーの大チャンスリーチ。


ジョーがクロスカウンターを決めれば大当りだ。

閉じる

VSホセリーチ


最強の世界チャンピオン[ホセ]とジョーとの対戦が展開するリーチ。


ジョーが勝利すれば大当りとなる。


15Rから始まれば期待度大幅UP。

閉じる

VSカーロスリーチ


無冠の帝王[カーロス]とジョーとの対戦が展開するリーチ。


ジョーが勝利すれば大当りとなる。

閉じる

チャンピオンチャンス




チャンピオン図柄が並ぶとチャンピオンチャンスに突入。


ボタンPUSHで止まったキャラのバトルリーチへと発展する。

閉じる

VS金リーチ


東洋太平洋チャンピオン[金]とジョーとの対戦が展開するリーチ。


ジョーが勝利すれば大当りとなる。

閉じる

VSハリマオリーチ


マレーシアの野生児[ハリマオ]とジョーとの対戦が展開するリーチ。


ジョーが勝利すれば大当りとなる。

閉じる

ホセストーリーリーチ


リング外でのホセのストーリーが繰り広げられるリーチ。


ルーレットの図柄が揃えばギミックが作動し、VSリーチまたは段平特訓モードへ発展!?

閉じる

カーロスストーリーリーチ


リング外でライバル達と繰り広げられるストーリー系リーチの一つ。


段平がヘッドギアを受け取ればギミックが作動し、VSリーチまたは段平特訓モードへ発展!?

閉じる

金ストーリーリーチ


リング外でライバル達と繰り広げられるストーリー系リーチの一つ。


椅子が段平に直撃するとギミックが作動し、VSリーチまたは段平特訓モードへ発展!?

閉じる

ハリマオストーリーリーチ


リング外でライバル達と繰り広げられるストーリー系リーチの一つ。


新聞が第二面にめくれればギミックが作動し、VSリーチまたは段平特訓モードへ発展!?

閉じる

ライバル系リーチ


ライバル達が図柄を次々に打ち砕くリーチ。






[ハリマオver.][金Ver.][カーロスVer.][ホセVer.]が存在し、若干ながらホセVer.が最も期待度が高くなっている。

ギミックが作動して、VSリーチ発展や段平特訓モードへ突入する場合アリ。

閉じる

全回転チャンス


チャンス目が並ぶと全回転チャンスに突入。






発展すれば懐かしの名シーンと共に全回転リーチへ!!

閉じる

救済系リーチ






ノーマルリーチハズレ後に発展する救済系リーチは、[ベーゴマリーチ][ぱちんこリーチ][中華リーチ]の3種類が存在。


中図柄がスパークすれば段平ギミック発動のチャンスとなる。発動成功すれば段平特訓モードに突入!?

閉じる

予告アクション

ストレートフラッシュ予告


泪橋予告後やSPリーチ発展時、VSリーチ中などに出現する予告。


青い稲妻Ver.なら大チャンス、赤い炎Ver.なら更に大チャンスとなっている。
レインボーVer.が出現すれば…!?

復活演出として出現するパターンもアリ。

閉じる

群予告

リーチ成立後、ボタンPUSHで出現する予告。




全4種類存在し、[子供群]は期待度30%オーバー、[ブタ群]と[ジョー群]は期待度50%オーバー、[力石群]は大当り確定!?

閉じる

タイトルステップアップ予告


変動中にタイトルロゴが落下するステップアップ予告で、継続するほど期待度UPとなる。
青タイトルは期待度30%オーバー、赤タイトルは大チャンスの期待度50%オーバー。

閉じる

力石アッパーギミック




力石図柄が揃うと画面下部から力石アッパーが飛び出す演出。


その後、期待度30%オーバーの保留先読み演出「石幻影ゾーン」へと突入する。

閉じる

ゴングギミック


ストーリー系リーチ後やライバル系リーチ後、リングロード演出後に、画面上部からゴングギミックが落下してくる予告で、その後、VSリーチへと発展する。


期待度は30%オーバー。

閉じる

リングロード演出


段平特訓モードでミッションを達成すると発生する高期待度の演出。


ジョーと段平がリングロードへ向かうシーンが流れ、ゴングギミック作動と共にVSリーチへと発展する。

閉じる

全画面カットイン予告


リーチ成立後、ボタンPUSHで全画面映像がカットインする予告。








ライバルキャラなら対応したリーチへと発展、ジョー&段平なら期待度大幅UPとなる。

閉じる

段平ギミック


ライバルリーチ後やストーリーリーチ後など、様々なポイントで画面左下から段平ギミックが飛び出す予告で、その後、「段平特訓モード」へ突入。






文字の色や数で潜伏確変期待度が変化する。

閉じる

あしたのために連続予告






変動開始時にハガキが降ってくる予告で、連続するほど期待度UPとなる。その三まで発展すれば30%以上の期待度だ。


文字やハガキの色によって期待度が変化。ゼブラハガキは期待度50%オーバーの大チャンス演出だぞ!

閉じる

連続スベリ予告


変動中に図柄がスベって突入する擬似連続予告。






連続するほどVSリーチへの発展率がUPする。

閉じる

開始アクション連続予告


変動開始時に図柄の動きがいつもと違うとチャンス。


連続するほど期待度UPとなる。

閉じる

泪橋予告


泪橋を渡るとSPリーチへと発展する予告。








背景に[ジョー+西+子供達]なら期待度30%オーバー、[段平]ならリングロード演出へ、[力石]なら力石少年院決戦リーチへと発展する。

閉じる

フロー&モード



本機は確変潜伏の可能性があるモード演出「段平特訓モード」を搭載している。

本機でのモード演出は確変期待度が40%以上と非常に高いので、突入時はしばらく様子を見たい。徹底するならば、突入(継続)後に74回転回せば通常確定なので安心だ。

大当り終了後は、70回転の電サポ付き確変状態「ジョー激闘モード」へ突入。

ジョー激闘モード中、大当り中ともに右打ちでの消化となっており、一撃の破壊力とスピード感を兼ね備えた仕様となっている。

ジョー激闘モード中は様々な対戦相手とのバトルリーチが展開され、ジョーが勝利すれば大当りだ。

ジョー激闘モード終了後は、4回転(電サポ無し)の確変状態「立つんだジョーチャレンジ」へ突入。

ここで4種類のカード図柄を全て揃えれば大当りとなるぞ。

ジョー激闘モード」と「立つんだジョーチャレンジ」を合わせた継続率は約82%。
前作をはるかに凌駕する爆発力を持っているぞ。

段平特訓モード


段平ギミック発動で突入するチャンスモード。




段階が上がるほど確変期待度がUPする。トータル確変期待度は30%オーバーの大チャンスモードとなっているぞ。




特訓に成功、または仕上げを達成すればVSリーチへと発展する。

特訓はダッシュ、仕上げはクロスカウンターでチャンスアップだ。

閉じる

力石幻影ゾーン




力石図柄が並んで画面下から力石アッパーギミックが飛び出すと突入する保留先読み演出。


ゾーン中の期待度は30%オーバー。
大いに期待して結果を見守ろう。

閉じる

ジョー激闘モード






大当り後に突入する70回転の確変モードで、リーチ発展時は灼熱のバトルリーチへ突入する。


対戦キャラによって期待度が変化。


ストレートフラッシュが発動すれば大当り!?

閉じる

立つんだジョーチャレンジ

ジョー激闘モード終了後に突入する4回転の確変モード。


ボタンPUSHで4種類のカード図柄を全て揃えることができたら大当りとなる。


チャンスカード図柄なら期待度UP。

閉じる

CRびっくりぱちんこあしたのジョーMAX EDITION

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社・虫プロ・TMS,(C)KYORAKU

パチンコMAX

メーカー :京楽
タイプ  :MAX
大当り確率:1/399.6 → 1/43.57
検定番号 :0P0443
型式名  :CRぱちんこあしたのジョーH3
導入開始 : 2010年06月