機種情報
閉じる
- メーカー
- 高尾
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 突然確変、突然時短、突然通常、潜伏確変、出玉振分、8個保留、入賞口ラウンド数変化、モード
- 大当り確率
- 1/111.6 → 1/11.9
- 確変率
- 50%
- 確変システム
- 次回まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 大当り後9or100回
- 平均連チャン数
- 3.5回
- 賞球数
- 3&3&3&11
- 大当り出玉
- 約400 ~ 1200個
- ラウンド
- 5or15
- カウント
- 9
大当り図柄
確変図柄
チャンス図柄


台紹介
『CR新・子連れ狼』に、遊びやすいライトタイプの『~示現の刻』が登場。
原作は、映画・テレビドラマ化や、北米での漫画英語版出版など、日本を代表する漫画として高い評価を受けている作品で、その続編となる「新・子連れ狼」が本作のモチーフとなっている。
本機はシリーズの中でも特殊なゲーム性となっており、電サポ9回転の確変or時短「示現の刻」は、通常時に発生するモード移行演出「六道チャンス」を経由するルートの他に、「決戦ボーナス」のラウンドバトルで敗北した場合に突入。
「示現の刻」滞在中に大当りを引き当てれば、次回大当りまで電サポ継続の確変「新・子連れモード」、もしくは時短100回転の「六道輪廻モード」突入する仕組みだ。
なお、その他の演出面においては他スペックと同様、好評を得た前作の流れを正統継承しており、当りそうな演出は期待度を高くすることで、分かりやすい演出バランスを忠実に再現している。
本機『~示現の刻』のスペックは、大当り確率 約1/111、確変率50%のライトタイプ。
「新・子連れモード」or「六道輪廻モード」突入時のループ率は約80%となっている。



なお、その他の演出面においては他スペックと同様、好評を得た前作の流れを正統継承しており、当りそうな演出は期待度を高くすることで、分かりやすい演出バランスを忠実に再現している。
本機『~示現の刻』のスペックは、大当り確率 約1/111、確変率50%のライトタイプ。
「新・子連れモード」or「六道輪廻モード」突入時のループ率は約80%となっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時・電サポ中・大当り中ともに左打ちでOK。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは、以下の2種類が存在。
・一刀両断ボーナス
15R確変大当りで、ラウンド終了後は次回大当りまで電サポ継続の確変「新・子連れモード」へ突入する。
・決戦ボーナス
5Rチャンス大当りで、ラウンド中の演出で勝利すれば「新・子連れモード」へ突入、敗北した場合は電サポ9回転の確変or時短「示現の刻」へ突入する。
電サポ付きの突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「冥府魔道」へ突入する。
●チャンスモードの流れ
「示現の刻」終了後、もしくは「六道チャンス」を経由して突入するチャンスモード。
通常時・電サポ中・大当り中ともに左打ちでOK。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは、以下の2種類が存在。
・一刀両断ボーナス

・決戦ボーナス

電サポ付きの突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「冥府魔道」へ突入する。
●チャンスモードの流れ

初打ちレクチャー
通常時・電サポ中・大当り中ともに左打ちでOK。
なお、「示現の刻」終了後は潜伏確変の可能性があるので、「チャンスモード」突入時は演出に注目しよう。
通常時の予告では「五大注目」の期待度が高い。
●竹姫温泉予告

●心眼フラッシュ

●切り裂き擬似連
●劇画の刻
●蝋燭指令
いずれも、発生した時点で期待度60%オーバーだ。
リーチアクションでは「決戦リーチ」が期待大。
●決戦 砂の城

●最終決戦 江戸城本丸

発生時点で期待度60%オーバーとなり、プレミアムを除けば本機最強のリーチアクションとなっている。
なお、「示現の刻」終了後は潜伏確変の可能性があるので、「チャンスモード」突入時は演出に注目しよう。
通常時の予告では「五大注目」の期待度が高い。
●竹姫温泉予告

●心眼フラッシュ

●切り裂き擬似連
●劇画の刻
●蝋燭指令
いずれも、発生した時点で期待度60%オーバーだ。
リーチアクションでは「決戦リーチ」が期待大。
●決戦 砂の城

●最終決戦 江戸城本丸

発生時点で期待度60%オーバーとなり、プレミアムを除けば本機最強のリーチアクションとなっている。
リーチアクション
六道チャンス


↓



決戦リーチ
発生した時点で期待度60%オーバーとなるリーチアクション。
●決戦 砂の城



●最終決戦 江戸城本丸



<裏ワザ情報>
決戦リーチ中にジョグダイヤルを回すと風車役物が回転!
レインボーに光れば確変大当り!?
●決戦 砂の城



●最終決戦 江戸城本丸



<裏ワザ情報>
決戦リーチ中にジョグダイヤルを回すと風車役物が回転!
レインボーに光れば確変大当り!?
丸目兄弟リーチ

●大五郎

●重位

●大五郎・重位

<期待度アップのポイント>




<裏ワザ情報>
丸目兄弟リーチの斬り結び中、ボタン連打で文字が出現!?
「薩摩十字」になれば確変大当り!?
縋リーチ



梅ノ木リーチ



傘伍リーチ



川下りリーチ



<裏ワザ情報>
リーチ中、ボタン連打で蝋燭(ろうそく)に点火!
真ん中の蝋燭まで火がつけば発展!?
炎が赤いと期待度アップ!?
竹姫リーチ


<裏ワザ情報>
リーチ中、ボタン連打で蝋燭(ろうそく)に点火!
真ん中の蝋燭まで火がつけば発展!?
炎が赤いと期待度アップ!?
ミラリーチ

<裏ワザ情報>
リーチ中、ボタン連打で蝋燭(ろうそく)に点火!
真ん中の蝋燭まで火がつけば発展!?
炎が赤いと期待度アップ!?
風車リーチ

<裏ワザ情報>
リーチ中、ボタン連打で蝋燭(ろうそく)に点火!
真ん中の蝋燭まで火がつけば発展!?
炎が赤いと期待度アップ!?
予告アクション
竹姫温泉予告


五大注目
発生した時点で期待度60%オーバーとなる5種類の予告。
●竹姫温泉予告
竹姫が月夜を眺める最強予告!
●切り裂き擬似連
ノーマルリーチ中のボタン押下で斬撃発生!
●劇画の刻
変動開始時に斬撃で突入!
●蝋燭指令
炎と共に指令が発生!
●心眼フラッシュ
いつ何時でもステージ中央のランプが輝く!
●竹姫温泉予告

●切り裂き擬似連

●劇画の刻

●蝋燭指令

●心眼フラッシュ

狼役物

期待度は40%オーバーだ!
群予告


発生した時点で大チャンス!?
五大好機
発生すればチャンスとなる5種類の予告。
●語り発展
ルルル予告から発展!
●フリーズ予告
変動開始時に発生!
●四季百景
先読み時に移行!
●武士道擬似連
ズレ目で同じキャラが揃うと…!
●大五郎チャンス
[大][五][郎]停止で突入!
●語り発展

●フリーズ予告

●四季百景

●武士道擬似連

●大五郎チャンス

次章予告


先読み予告
●劇画の刻
先読み中、さらに斬撃発生で擬似連…!?
「劇」の文字が「激」だと…!?
●四季百景
背景変化時に移行し、四季百景バナーと共に背景が変化!
春なら期待度50%!?
冬から春になることも!?
●カウントアップ
ウインドウ回転で大当り…!?

「劇」の文字が「激」だと…!?
●四季百景
背景変化時に移行し、四季百景バナーと共に背景が変化!

冬から春になることも!?
●カウントアップ

武士道擬似連
連続するほど期待度アップ!
↓
↓

奇数図柄で継続期待度アップ!
さらに7図柄なら…!?
<期待度アップのポイント>
擬似連中に出現の可能性が!?
・大五郎Ver

・重位Ver

・竹姫Ver

大五郎と重位が旅をするバージョンが出ると…!?



奇数図柄で継続期待度アップ!
さらに7図柄なら…!?
<期待度アップのポイント>
擬似連中に出現の可能性が!?
・大五郎Ver

・重位Ver

・竹姫Ver

大五郎と重位が旅をするバージョンが出ると…!?
刺客ステップアップ予告
クナイと共に敵キャラクターが次々とカットイン!
●STEP1

●STEP2

●STEP3

●STEP4

●STEP5

STEP5が烈堂なら大当り確定!?
全画面でキャラクターが表示されると、ステップアップ予告が成立!
●STEP1

●STEP2

●STEP3

●STEP4

●STEP5


全画面でキャラクターが表示されると、ステップアップ予告が成立!
抜刀予告


障子予告

障子が赤いとチャンス!

●コマ選択

●シルエット

●障子をあけろ

●牛久呑起を倒せ

●ルルル予告

●大五郎を探せ

失敗しても武士道擬似連の可能性が!?
瞑想予告
善吉モード限定の予告。
瞑想の末にたどり着くのは!?
瞑想の内容に注目!

瞑想の内容に注目!
綱引き予告
大ちゃんモード限定の予告。
綱引き対決!!
助っ人登場でチャンス!?

助っ人登場でチャンス!?
フロー&モード

●密会問答/密会鍛錬

●冥府魔道

冥府魔道は、「死生眼モード」「独眼竜モード」の2種類が存在する。

●示現の刻

●新・子連れモード

●六道輪廻モード

密会問答/密会鍛錬
「示現の刻」終了後、もしくは「六道チャンス」を経由して突入するチャンスモード。
●密会問答

●密会鍛錬

●密会問答

●密会鍛錬

冥府魔道
主に突確当選で突入する、次回大当りまで電サポ継続の確変モード。
冥府魔道は、「死生眼モード」「独眼竜モード」の2種類が存在する。
●死生眼モード


●独眼竜モード


冥府魔道は、「死生眼モード」「独眼竜モード」の2種類が存在する。
●死生眼モード


●独眼竜モード


示現の刻




終了後は、チャンスモードの「密会問答」or「密会鍛錬」へ移行する。
新・子連れモード

六道輪廻モード

掲示板
閉じる
CR新・子連れ狼~示現の刻~の掲示板(42)
-
三歳児の恐ろしさ
この台面白いですねラウンド曲が恐ろしく良曲でipodに入れちゃいました高尾ありがちな謎当たりも多くついつい打ってしまう...
2014/08/01 22:35
0
-
確定音って?
この台の確定音「キュイン」ってありますか?あるとすればどういうものですか?気になってたので。前の高尾の台には「キュイン」...
2012/08/12 22:17
0
-
酷評の割には意外に面白かった。
高尾ファンの一人です。昨日閉店間際1パチで1/228,8の~NewLoneWolf~をやってみた所、皆さんの酷評...
2012/05/25 15:08
6
-
(無題)
ここ最近、この子連れ狼を打っていますが、リーチはたしかに長いと思いますwでも、平和機種や今回のエヴァ、エウレカ、双影(他...
2012/03/11 16:49
3
-
最速に挑戦???
PVに左打ちの最速に挑むってあったので浪漫みたいにラウンド刻みの閉まりがパカッって感じで一瞬かと思っていたら2秒ぐらい?...
2012/02/21 01:14
2
掲示板の投稿数42件