機種情報
閉じる
- メーカー
- サミー
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 出玉振分、ST、8個保留、右打ち
- 大当り確率
- 1/39.9 → 1/34.5
- 確変率
- 100%
- 確変システム
- 14回転まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 大当り後15回(ST含む)
- 平均連チャン数
- 1.5回
- 賞球数
- 1(電チュー)&3(左・右入賞口)&5(ヘソ)&11(大入賞口)
- 大当り出玉
- 約264 ~ 1056個
- ラウンド
- 3or12
- カウント
- 8
大当り図柄
図柄

台紹介
「CR神獣王2」に遊パチ新スペックの『ちょいパチ神獣王2 39ver.』が登場した。
本機は、遊びやすいスペックになっただけではなく、大当り後に必ず電サポ付きSTへ突入するゲーム性となっている。
演出面では、迫力のあるワイドビュー可動液晶「ビーストビジョン」を始め「ライオンギミック」「切り裂きクロー」「コミカル役物」「ロゴ役物」といった多彩なギミックに注目。「ライオンギミック」は発動した時点で大当り濃厚。
また「覚醒玉」がMAX(5つ)になれば、さまざまなタイミングで「ステージ」「キャラクター」「連続予告」「リーチ」などの演出が覚醒する。
出玉のカギとなる電サポ付きST14回転+時短1回転の「サバンナゾーン」は、全ての大当り後に突入する。
スペックは、大当り確率 約1/39.9、全ての大当り後に14回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在せず、大当りは全て出玉ありとなっている。




スペックは、大当り確率 約1/39.9、全ての大当り後に14回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在せず、大当りは全て出玉ありとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・[7]図柄揃い大当り
12R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST14回転+時短1回転の「サバンナゾーン」へ突入する。
・[7]以外の図柄揃い大当り
3R確変大当りで、ラウンド終了後は「サバンナゾーン」へ突入する。
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・[7]図柄揃い大当り
12R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST14回転+時短1回転の「サバンナゾーン」へ突入する。
・[7]以外の図柄揃い大当り
3R確変大当りで、ラウンド終了後は「サバンナゾーン」へ突入する。
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
小当り・潜伏確変は一切存在しない仕様となっている。
演出面では「4大チャンス」に注目。
●覚醒ステージ

●スペクタクルリーチ

●ライオン大咆哮(インパクトムービー予告)

●キリン柄
小当り・潜伏確変は一切存在しない仕様となっている。
演出面では「4大チャンス」に注目。
●覚醒ステージ

●スペクタクルリーチ

●ライオン大咆哮(インパクトムービー予告)

●キリン柄

リーチアクション
スペクタクルリーチ
発生した時点で大当り濃厚。

サバンナに最大の危機が迫る。




仲間たちと力を合わせて巨大隕石を破壊できれば!?







覚醒宿敵バトルリーチ
発生した時点で大当り濃厚。味方キャラクターがそれぞれのライバルとバトル。
●ダチョウ vs ボスハゲワシ

●ゴリラ vs マンドリル

●ゾウ vs バッファロー

●ライオン vs クロヒョウ

●ダチョウ vs ボスハゲワシ

●ゴリラ vs マンドリル

●ゾウ vs バッファロー

●ライオン vs クロヒョウ


覚醒サーベルパンサーバトルリーチ
発生した時点で大当り濃厚。ダチョウ、ゴリラ、ゾウ、ライオンのいずれかとサーベルパンサーが対決。

●ダチョウ vs サーベルパンサー

●ゴリラ vs サーベルパンサー

●ゾウ vs サーベルパンサー

●ライオン vs サーベルパンサー

最終ボタンPUSHで決着をつける。

●ダチョウ vs サーベルパンサー

●ゴリラ vs サーベルパンサー

●ゾウ vs サーベルパンサー

●ライオン vs サーベルパンサー


キャラリーチ
●ダチョウ

看板の種類に注目。DANGER<DANGER(赤)<SAFE(レインボー)の順にチャンス。
●ゴリラ

スコープに表示される文字に注目。LOCK<CHANCE(赤)<EXCELLENT(レインボー)の順にチャンス。
●ゾウ

吸い込むものに注目。図柄<チャンスの板(赤)<パジカ星人の順にチャンス。
●ライオン

エフェクトの色に注目。青<赤<レインボーの順にチャンス。


●ゴリラ


●ゾウ


●ライオン


コミカルリーチ
●カメ


●カバ


●マングース



●カバ


●マングース


ロングリーチ
●ヌー

●フラミンゴ

●イーグル

また、右サブ液晶で行われる「カバスロット」のコメントに注目。

●フラミンゴ

●イーグル

また、右サブ液晶で行われる「カバスロット」のコメントに注目。
特殊演出系 コミカルバトルリーチ
PUSHボタン連打でハイエナ軍団を倒せれば!?



<チャンスアップ>
・PUSHボタン
「一撃ドデカボタン」なら大当り濃厚。
・ライオンギミック
↓
↓
ハイエナ軍団を倒せなくても、途中で獲得した覚醒玉から「ライオンギミック」が発動すれば大当り濃厚。



<チャンスアップ>
・PUSHボタン

・ライオンギミック



特殊演出系 スロットミッション
パチスロ感覚の演出が展開。

パチスロの図柄が揃えば大当り濃厚。
<チャンスアップ>
左右サブ液晶が合体しドデカドットの演出になればチャンス。


<チャンスアップ>

予告アクション
覚醒
あらゆるタイミングで覚醒玉を獲得でき、液晶下のゲージに貯めていく。


覚醒玉がMAX(5個)まで貯まれば、サブ液晶が合体し演出が覚醒する。
●ステージ覚醒
変動中に覚醒玉が貯まりサブ液晶が合体。
↓
↓
「覚醒ステージ」へ突入すれば大チャンス!
●覚醒連続予告
「継続図柄」のライオンが覚醒すれば「覚醒連続予告」へ発展。
↓
↓
↓
激しい切り裂きで連続予告が展開。
●リーチ覚醒
↓
↓
弱リーチに発展しても、途中で覚醒玉が貯まれば昇格の可能性あり。
●キャラ覚醒
↓
↓
リーチ中に覚醒玉が貯まればキャラクターが覚醒。



●ステージ覚醒
変動中に覚醒玉が貯まりサブ液晶が合体。



●覚醒連続予告
「継続図柄」のライオンが覚醒すれば「覚醒連続予告」へ発展。




●リーチ覚醒



●キャラ覚醒



インパクトムービー予告
リーチ後、突如流れるムービーがその後の期待度を示唆!?
●ライオン大咆哮
●ライオン大咆哮

先読み演出
●ステージ先読み
・火山ZONE
[火山ZONE]図柄出現で移行!?
・覚醒ステージ
突入した時点で大チャンス!
●チャンス目先読み予告
続くほどチャンス。
・順目(弱エフェクト)

・敵図柄揃い(中エフェクト)

・味方図柄揃い(強エフェクト)

※チャンス目期待度
低 順目(弱エフェクト)
敵図柄揃い(中エフェクト)
高 味方図柄揃い(強エフェクト)
●獣王ロゴ先読み
「獣王ロゴ」が変動時に可動。赤く光ればチャンス。
●保留変化予告
保留が卵に変化したら色に注目。
色は、白<黄<緑<赤<キリン柄の順にチャンス。キリン柄なら大チャンス!
また、卵の中身にも注目。
・火山ZONE

・覚醒ステージ

●チャンス目先読み予告
続くほどチャンス。
・順目(弱エフェクト)

・敵図柄揃い(中エフェクト)

・味方図柄揃い(強エフェクト)

※チャンス目期待度
低 順目(弱エフェクト)
敵図柄揃い(中エフェクト)
高 味方図柄揃い(強エフェクト)
●獣王ロゴ先読み

●保留変化予告
保留が卵に変化したら色に注目。


連続予告演出
続けば続くほどチャンス。
●切り裂き連続予告
↓
「切り裂きクロー」が発動すれば連続予告へ発展!?
●撃破連続予告(ライオン・ゴリラステージ限定)
↓
ハイエナを撃退できれば連続予告へ発展!?
●逃走連続予告(ダチョウステージ限定)
↓
敵から逃げ切れれば連続予告へ発展!?
↓
サーベルパンサー出現時は撃退で継続×2!?
↓
↓
さらに、連続予告中に覚醒玉が貯まれば連続予告自体が覚醒!?
●切り裂き連続予告


●撃破連続予告(ライオン・ゴリラステージ限定)


●逃走連続予告(ダチョウステージ限定)







リーチ後予告
●看板予告
表示される言葉や文字の色に注目。


●群予告
液晶全面を動物の大群が駆け抜ける。
群の色にも注目。
●エフェクト予告
リーチ後の背景エフェクトの色で期待度が変化。エフェクトの色が昇格することも!?
色は、青<黄<緑<赤の順にチャンス。
表示される言葉や文字の色に注目。


●群予告
液晶全面を動物の大群が駆け抜ける。

●エフェクト予告
リーチ後の背景エフェクトの色で期待度が変化。エフェクトの色が昇格することも!?

予告演出①
●キャラクターSU予告
登場キャラクターと進む方向に注目。マングースが出現すればチャンス。
●石版背景チェンジ予告
変動開始時に石版が閉まればステージチェンジ!?

石版の色にも注目。
●サバンナスクープ予告

スクープの内容に注目。
●絶対強者予告

敵キャラクターによって期待度が変化!?
「スペクタクルリーチ」に発展すれば大当り濃厚。
●バトル予告
左サブ液晶に肉が出現。覚醒肉ならチャンス。
右図柄が止まれば敵キャラクターが出現!?
ボタンPUSHでサブ液晶が合体すれば「ライオンギミック」が発動し大当り濃厚。
●アニマルルーレット予告
最終的なキャラクターに注目。

覚醒キャラクターならチャンス。
ドットのパターンも存在。
●画面クラッシュ予告

液晶下からカバorマングースが出現。マングースならチャンス。
画面が割れれば「コミカルバトルリーチ」へ発展!?
「ライオンギミック」が発動すれば大当り濃厚。

●石版背景チェンジ予告
変動開始時に石版が閉まればステージチェンジ!?


●サバンナスクープ予告


●絶対強者予告



●バトル予告

↓

↓

●アニマルルーレット予告
最終的なキャラクターに注目。



●画面クラッシュ予告




予告演出②
<ライオンステージ限定予告>
●ライオンSU予告

最大5段階のライオンSU予告。
●ライオンルーレット予告


ルーレットで出現したアイテムによって様々な演出へ発展!?
●ライオン噛み砕き予告


PUSHボタン連打で出現したキャラクターに注目。
連続予告に発展する場合も!?
<ゴリラステージ限定予告>
●ゴリラSU予告

最大5段階のゴリラSU予告。
●ゴリラ大食い予告

バナナを食べきれば何かが起こる!?
<ダチョウステージ限定>
●ダチョウSU予告

最大5段階のダチョウSU予告。
●ダチョウ落下予告
左右サブ液晶がリールに変化。

出現した図柄に注目。
<草原ステージ限定予告>
●サブキャラSU予告

カバやマングースたちのSU予告。
●アイテム予告

左右の茂みからさまざまなアイテムが出現。
●ライオンSU予告


●ライオンルーレット予告



●ライオン噛み砕き予告



連続予告に発展する場合も!?
<ゴリラステージ限定予告>
●ゴリラSU予告


●ゴリラ大食い予告


<ダチョウステージ限定>
●ダチョウSU予告


●ダチョウ落下予告
左右サブ液晶がリールに変化。


<草原ステージ限定予告>
●サブキャラSU予告


●アイテム予告


フロー&モード

●サバンナゾーン

サバンナゾーン

終了後は、通常モードへ移行する。
掲示板
閉じる
ちょいパチ神獣王2 39ver.の掲示板(131)
-
16R濃厚じゃないの?
サバチャン中ライオンVSハゲワシは16R濃厚とサイトでは書いてあったんですが昨日普通に負けて復活なくて2確だったんですが...
2016/09/16 10:13
2
-
赤保留?
緑保留から消化時に赤いオーラに包まれた肉三つになりました。期待してみてたら象の前半で終了・・・。これは赤保留ではなかった...
2016/08/17 00:03
1
-
キリン柄の卵保留
昨日初めて打ったのですが、信頼度を教えて下さい。保留2飛び込みで緑保留→保1で緑のままから覚醒ゾーン突入→当該保留になり...
2015/12/07 08:55
2
-
どんだけ続かないんだよ
即落ちか3連ばっかり。前作の面白さが皆無ですわ…。ダチョウサバチャンは特に続きませんね。...
2015/12/02 16:22
2
-
人気ないっすね
随分書き込み少ない台ですね。北斗に共食いされちゃってるのかな?”サーベル”で検索すると、パンサーよりタイガーの方が多くヒ...
2015/12/01 13:04
0
掲示板の投稿数131件