機種情報
閉じる
- メーカー
- コナミアミューズメント
- タイプ
- デジパチ,羽根物
- 仕様
- 小当り、出玉振分、入賞口ラウンド数変化、右打ち
- 大当り確率
- 1/128
- 遊タイム
- なし
- 賞球数
- 5&1&3&6&8
- 大当り出玉
- 240 ~ 1200個
- ラウンド
- 実3or4or6or9or15
- カウント
- 10
- 備考
- ※RUSH突入率 約50.5% 右打ち中実質確率 約1/3.0 実質継続率 約56.0%×約56.0%
台紹介
「CRぱちんこ麻雀格闘倶楽部」にライトスペックの『CRぱちんこ麻雀格闘倶楽部 甘口ば~じょん』が登場した。

特徴として、「麻雀格闘倶楽部」の楽しさをパチンコで完全再現。和了(あがり)役に応じた報酬が得られる「本格麻雀システム」や、総勢23名のプロ雀士が登場する多彩な演出に注目。
なお、本機「甘口ば~じょん」は、1/128という遊びやすい大当り確率ながら、時短2回転で約56%継続、保留2回転で約56%継続と、ライトタイプ史上最高峰の継続率を実現したスペックとなっている。
出玉のカギとなる電サポモード「格闘倶楽部RUSH」は、「黄龍BONUS」後、「黄龍チャンス」からの大当り後、「ファイトクラブチャンス」中の演出成功で突入。
滞在中は、和了をかけたプロ雀士との対局が最大4対局発生。プロ雀士からの和了で大当り+「格闘倶楽部RUSH」継続となる。
1対局あたりの勝利確率は約1/3.0で、大当り時の約25%が1,200発獲得可能な実質15R大当りとなる。
スペックは、大当り確率1/128、電サポモード「格闘倶楽部RUSH」突入率 約50.5%のライトタイプ。
潜伏確変は一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。


なお、本機「甘口ば~じょん」は、1/128という遊びやすい大当り確率ながら、時短2回転で約56%継続、保留2回転で約56%継続と、ライトタイプ史上最高峰の継続率を実現したスペックとなっている。


1対局あたりの勝利確率は約1/3.0で、大当り時の約25%が1,200発獲得可能な実質15R大当りとなる。
スペックは、大当り確率1/128、電サポモード「格闘倶楽部RUSH」突入率 約50.5%のライトタイプ。
潜伏確変は一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
※「黄龍チャンス」発生時は液晶の指示に従って消化
●大当りの流れ
通常時は図柄揃いによる大当りと、「黄龍チャンス」経由の大当りが存在。
<図柄揃い大当り>
・黄龍BONUS
奇数図柄揃いで突入する4R大当りで、ラウンド終了後は電サポモード「格闘倶楽部RUSH」へ突入する。
・ファイトクラブチャンス
偶数図柄揃いで突入する4R大当りで、ラウンド中の演出で成功した場合は「格闘倶楽部RUSH」へ突入。失敗した場合は、通常モードへ移行する。
<「黄龍チャンス」経由>
通常時、玉が盤面左下にある「黄龍スタート」へ入賞すれば「黄龍チャンス」発生に期待。
①巨大サイコロ
↓
巨大サイコロ出現でチャンスとなり「黄龍」面が停止すれば「黄龍チャンス」発生。
②激熱対局
液晶の指示に従い右打ちで電チューに玉を2発入賞させると「激熱対局」が発生。
勝利確率が約1/3.0の対局が最大2局発生し、勝利すれば大当り+「格闘倶楽部RUSH」突入となる。
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
※「黄龍チャンス」発生時は液晶の指示に従って消化
●大当りの流れ
通常時は図柄揃いによる大当りと、「黄龍チャンス」経由の大当りが存在。
<図柄揃い大当り>
・黄龍BONUS

・ファイトクラブチャンス

<「黄龍チャンス」経由>

①巨大サイコロ


②激熱対局


初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
※「黄龍チャンス」発生時は液晶の指示に従って消化
潜伏確変は存在しない仕様となっている。
演出面では、「名作ドラは恋人リーチ」発生や「激雷ZONE」突入で大チャンス!
●名作ドラは恋人リーチ

●激雷ZONE
※「黄龍チャンス」発生時は液晶の指示に従って消化
潜伏確変は存在しない仕様となっている。
演出面では、「名作ドラは恋人リーチ」発生や「激雷ZONE」突入で大チャンス!
●名作ドラは恋人リーチ

●激雷ZONE

リーチアクション
予告アクション
ZONE演出
突入時はその後の展開に注目。
●激雷ZONE
突入した時点で大チャンスとなる先読みZONE。突入タイミングは多彩に存在。
●星集めZONE
星が9個集まれば、最後の1個を目指す「星集めリーチ」へ発展。
●ドキドキZONE
女流プロ雀士たちの普段着姿を堪能できる。水着姿の場合も!?
●四神転生ZONE
大当り後と「格闘倶楽部RUSH」終了後の専用ZONEだが、通常時に突入すれば大チャンス!
●激雷ZONE

●星集めZONE

●ドキドキZONE

●四神転生ZONE
大当り後と「格闘倶楽部RUSH」終了後の専用ZONEだが、通常時に突入すれば大チャンス!
連続演出
続けば続くほどチャンス。
●プロ雀士お誘い連続演出
女流プロ雀士とのデート時間が長いほどチャンス。
●激炎連続演出
右図柄スベリから発生。継続するだけでチャンス!?
●エピソード連続演出
アーケードゲーム「麻雀格闘倶楽部」のタイトルが「NEXT」→「頂の陣」→「彩の華」と進むほどチャンス。
●図柄麻雀牌変化連続演出
図柄が「筒子(ピンズ)」→「索子(ソーズ)」→「萬子(マンズ)」と変化するほどチャンス。
●プロ雀士お誘い連続演出

●激炎連続演出

●エピソード連続演出
アーケードゲーム「麻雀格闘倶楽部」のタイトルが「NEXT」→「頂の陣」→「彩の華」と進むほどチャンス。
●図柄麻雀牌変化連続演出
図柄が「筒子(ピンズ)」→「索子(ソーズ)」→「萬子(マンズ)」と変化するほどチャンス。
その他予告演出
●対局予告
発生した時点でチャンス。
「本格麻雀リーチ」へ発展!? 登場プロ雀士の組み合わせで期待度が変化する。
●プロ雀士いいね予告
↓
女流プロ雀士にメッセージを送信できれば、様々な返事が届く!?
●雷成り上がり予告
画面に雷がたまると、保留変化や図柄変化以外にも様々なチャンス演出が発生!?
●YOUは何切る予告
正解すれば女流プロ雀士のセリフで期待度を示唆。
●プロ雀士は何切る予告
状況に応じてどの牌を切るかをプロ雀士自らが選択。解説まで進めばチャンス。
発生した時点でチャンス。

●プロ雀士いいね予告


●雷成り上がり予告

●YOUは何切る予告
正解すれば女流プロ雀士のセリフで期待度を示唆。
●プロ雀士は何切る予告
状況に応じてどの牌を切るかをプロ雀士自らが選択。解説まで進めばチャンス。
フロー&モード

●格闘倶楽部RUSH

格闘倶楽部RUSH

滞在中は、和了(あがり)をかけたプロ雀士との対局が最大4対局発生。プロ雀士からの和了で大当り+「格闘倶楽部RUSH」継続となる。
※継続率は、時短2回転で約56%、保留2回転で約56%
1対局あたりの勝利確率は約1/3.0で、大当り時の約25%が1,200発獲得可能な実質15R大当りとなる。
■「格闘倶楽部RUSH」の流れ
<タイトル戦名>

※タイトル戦及びプロ雀士は期待度に応じて毎回抽選
●新人王決定戦

●鳳凰戦

●黄龍王位

※上記のタイトル戦名は一例
<成立役と報酬>


●槓(カン)

●セリフ色

<雀運UPアイコン>


<決着>


<裏ドラチャンス>


<和了役>


・満貫BONUS
実質3R大当り。

・跳満BONUS
実質4R大当り。

・倍満BONUS
実質6R大当り。

・三倍満BONUS
実質9R大当り。

・役満BONUS
実質15R大当り。


<大当り中の注目ポイント>
●大当りオープニング

●大当りエンディング

<プロ雀士の和了>

●女流雀士応援セリフ

掲示板
閉じる
CRぱちんこ麻雀格闘倶楽部 甘口ば~じょんの掲示板(58)
-
こんなもんしか
こんなもんしか作れんのならとっとと解体したらええのにシンフォギアの出来って良かった方なんやなって思ってしまうほどにクソや...
2019/11/18 06:40
0
-
右打ち中の演出は面白い
もう今更感の漂う感じで打ちましたが、右の振り分けが3R多めなのは辛いけど、この機種の醍醐味は演出ですね。リーチ! 3萬5...
2019/08/21 19:07
2
-
右打ち中
RUSH中に最終変動(4回転目)に敗北しても終了画面が出ず、5回転目に突入。5回転目でも負けましたが、そこでも終了画面が...
2019/08/20 23:26
0
-
ふざけんな
初当たり今まで20回以上ひいてラッシュ入り二回のみ(しかも一回はそのままスルー)当たり中のジャッジボタンが赤くても通だし...
2019/01/05 20:42
1
-
ご質問
麻雀倶楽部は、好きで打っています。そこで質問ですが、通常時ですが、私は弱めで打った方が回るので弱く打っています。で、通常...
2018/12/11 21:06
1
掲示板の投稿数58件
掲示板の投稿動画・画像数2件